ついに、パチンコまどマギの新台が出ますね。
導入予定費は2019年10月21日となっています。
魔法少女まどか☆マギカ2
メーカー:京楽
タイプ :1種2種混合
個人的には前作は・・・かなり良台だったと思います(今でも打ってるし)。
規制で65%だらけの市場に約80%というMAX時代を彷彿させる継続率の機種でした。
演出バランスも赤保留だけでは弱いが、金やゼブラは強く、演出次第では弱でも当たったりと好きな部類。
前作のまどマギ↓↓
基本的な筐体は一緒で、盤面と細部が異なっています。
限定買取キャンペーンをしていたので、筐体リユースでコストカットといった所でしょう。
まぁ、旧筐体のままでも十分な気はします。
仕事人のような仏壇筐体で出すわけにもいかないでしょうし…。
右打ち中小当たり確率 :約1/14.9
大当たり確率(右打ち中):1/14.2
RUSH突入率 :約70%
電サポ :3回/15回/100回
ラウンド :5,8,10
出玉:
10R=約1400個
8R=約400個
5R=約350個
時短15回+残保留4個 約75%
時短100回+残保留4個 約99.9%
※時短100回はアルティメットボーナス
ラウンド 電サポ 出玉 配分
8R 100回 約400個 5%
8R 15回 約400個 45%
8R 3回 約400個 50%
大当たり振り分け(電チュー)
ラウンド 電サポ 出玉 配分
10R 100回 約1400個 30%
10R 15回 約1400個 35%
5R 15回 約350個 35%
1/319の一種二種混合で高継続、基本的なスペックは同様。
大きな変更点は・・・
・継続率が80%から82.4%に上がった事
・ラッシュ突入率が約60%から約70%に上がった事
・大当たり(右打ち)中のアルティメット割合が10%から30%へ上がった事
すべてが前作を凌いでますが・・・
・前作はアルティメット=2,000発+次回継続
・今作はアルティメット1,400発+次回継続
と出玉面が減っています。
そして継続率は上がっているものの、今作はアルティメット率(100%継続)が高くなっている為、アルティメット抜きの振り分け継続率は前作77%→今作75%と振り分け次第でかなり荒れる仕様。
劇場版魔法少女まどかマギカ2PV↓↓
———————-
個人的には前作のぱちんこまどマギも大好きで打ち込んだので、劇場版まどマギも打ち込む予定です。
それではまたヾ(´ω`=´ω`)ノ
■□■便利ツール紹介■□■
私もブログにも掲載しているグラフやデータですが、とても便利です。
■サイトセブン
打ちに行く際は必ずチェックする私にとって必須サイト。
★メリット
・スランプグラフや履歴など見れるので、当日&翌日の台選びに重宝します
★デメリット:
・登録していないホール(例えばタワービクトリーなど)は見れない
■パチマガ・スロマガ
設定判別アプリでめちゃくちゃ便利です。
サイトセブンと同様に、打ちに行ったときに利用しない日はないぐらい。
かなりオススメします。
★メリット
・検索すれば一発で機種が見つかる
・ほぼすべての機種で設定判別可能
カウントにはカチカチ君が必須→安く買うならアマゾンへ
・攻略本を買う必要はありません
・コラムが結構面白い
★デメリット
・月額300円かかる
■□■□■□■□■□■□■□■□■
当たり前ですが、そんなお店はブログに書いていません 。
コメント